常磐・鹿島港ロックフィッシングで、ムラソイ、メバル、アナハゼを釣る
- 2015/03/19
- 19:00

2015/3/14(土) 鹿島港
小潮 晴れ 東風3m 波1.5m
干潮 02:07( 83cm)
満潮 08:08(114cm)
干潮 16:18( 34cm)
16:50~18:00
ホワイトデーも釣りでした(笑)
実は、結婚記念日でもあるのだけれど・・・。
こんな日も釣りかい!?って怒られそう。
今日はどこもいっぱいなので、あらためて来週旅行に行きます。
場所は、やはり館山。やっと房総寒メジナに行ける!
っておいおいっ。目的が・・・。
さてさて、今日は夕方の短時間を狙って、鹿島でロックフィッシングです。


風はそれなりにある。
ただ、ほとんどキャストはしないので、問題なし。
まずは、腹ごしらえ。
稲敷の「鮒彦」さんで、うなぎを堪能です(^^)v
ここのうなぎはいつも通る度に気になっていたところ。
初めて食べたが、香ばしくて、肉厚でうまい!
時間はかかるが、うなぎ屋さんなので当たり前~。
気にしないで、のんびり待って食べましょう。


食べ終えて、ちょうどいい時間となり、釣り開始。
鹿島のこのポイント。
結構引いたな~・・・。


案の定、なかなかヒットしない。
こちらのゴロタにはおらず、逆側に移動。
私は、手前の浅場から丹念に探る。
一方の奥様は、浅場を通り過ぎ、先へ。
このポイントの選択が明暗をわけた!
奥様、ムラソイを釣る!


続いて、メバル!

ついでにアナハゼ!

完敗です・・・。
私は、クジメがかかったものの上げられず。ばらし。
くぅ~・・・。無念。
ま~でも、奥様がほんとに楽しそうで何より。
久々に、「ヨ~シッ」ってガッツポーズをみた(笑)
それだけで満足な釣行でした。
帰りは、温かいものを食べたいということで、
しお、みそ、しょうゆ、とんこつ、坦々麺がそろうラーメン屋さんに。
ここは定食もあるため、迷ったときにはここで決まり!
中華そば 華禄
私達は、未だに店の名前は覚えておらず、
しおみそしょうゆとんこつの店って言ってます(^^;)

とりかわギョウザうまい!

結婚5年目、釣り好き夫婦のホワイトデー&結婚記念日はこんな感じです(笑)




- 関連記事
-
-
夫婦でお手軽ルアーフィッシング!鹿島でアイナメ、メバル、ムラソイほか 2015/04/05
-
常磐・鹿島港ロックフィッシングで、ムラソイ、メバル、アナハゼを釣る 2015/03/19
-
鹿島港、日中の短時間でとりあえず何かを釣る! 2015/03/01
-