唐津旅行二日目午後は、旅の本命、秀吉の黄金展!
- 2015/03/17
- 19:00

2013/09/22 午後は、「秀吉の宇宙、黄金、そして茶の湯」展へ
午前中の釣りを終え、ようやく旅の本命、秀吉の黄金展に行ってきました。
なぜ、秀吉は黄金をこよなく愛したのか。
興味津々です。
会場は、名護屋城博物館。
ここは豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた城です。
それから400数十年後に、この城跡の博物館で秀吉の黄金展が開かれ、
黄金の茶室が再現されるということで行ってみました。
まずは、外観から。






今回は黄金と茶の湯がテーマ。抹茶とお茶菓子で雰囲気に浸ります。

黄金の茶室、再現です。



狭いですが、神々しい。




こんなに黄金、金箔が利用されていた!






学芸員さんの講演もしっかり聞いてきました!

すごく楽しく勉強できた1日。
秀吉と黄金、最高の歴史ロマンです。
唐津くんちと名護屋城博物館
佐賀県立名護屋城博物館
夕食は、ホテル近くのだるま寿しさんでコースを。
九州の魚はうまい。
お酒もはいり、写真撮り忘れです。(^^;)
唐津、いいところでした。
明日は、下道で海沿いを通り、福岡に入ります。
残念ながら糸島の蛎小屋はまだオープンしていません・・・。
それが心残り・・・。
午前中は釣りをして、午後の便で帰ります。
写真がないので、今回の旅行はこれまで。
唐津、またゆっくり来たいところです。
長崎〜佐賀には、釣り場がたくさんあります。
島も多く、今度は磯釣りもいいですね。
書いているうちに、また行きたくなった!(笑)



- 関連記事
-
-
宮古島の海での釣りの思い出 2015/04/07
-
唐津旅行二日目午後は、旅の本命、秀吉の黄金展! 2015/03/17
-
唐津旅行二日目午前は、波戸岬でカサゴが入れ食い! 2015/03/15
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:九州・沖縄
- CM:0
- TB:0