夏の鹿島港で、根魚、ナイトメバリング
- 2018/07/25
- 07:00
2018/07/21(土)鹿島港
小潮
満潮 11:16( 102cm)
干潮 15:53( 85cm)
満潮 22:18( 131cm)
日出 04:36
日没 18:51
海水浴でちょっとパチャパチャ出来たらいいなと、
日川浜(にっかわはま)海水浴場に来てみました。
2歳児を水着に着替えさせて、
いざ、行ってみると…。
波、高いでしょ。
2歳児にはハードルが高い。
ちょっとパチャパチャ~なんて、
無謀でした。
南房総、館山なら風避け、波避けができる場所、
いろいろあるんだけれど…。
日川浜(にっかわはま)海水浴場は滞在5分。
鹿島港へ移動です。
根魚釣りができる場所のちょっとした砂浜で、
パチャパチャしてきました。
海に入るにはまだ勇気がいるらしく、
石や貝で遊んでいると、
奥様がムラソイを釣り上げてきた!
ムラソイ~
砂浜に水槽をつくり、
しばらくムラソイを飼ってみると、
2歳児は興味津々。
触るのが恐がっていたけれど、
しばらくするとしっかり掴んでました(^^)
たくましくなってきたなぁ~。
その後、ちょっと大きなムラソイを追加。
尖った背びれに気を付ながら、
しばらく鑑賞して触って。
サンダルに砂が入って嫌がる2歳児を
抱っこして、海に入り、足をきれいにした後、
ようやく海慣れできたようで。
お魚さんを海に帰そう。
一緒に海に入って、
1匹ずつお魚さんを海に逃がしていきました。
1匹ずつバイバイしながら(笑)
チェリオで休憩しておやつを食べ、
夜ご飯を買って、再び港へ。
夕マズメ~ナイトメバリング開始。
始めるとすぐに、
メバルがワンサカ湧いているのに気付く。
表層に浮いてきている。
トップでも喰ってくるかも?
トップでやってみると、
興味で近づくものの食ってこない。
ルアーをチャンジしてシンキングミノーに変えると!
しっかりメバルヒット!

その後は、
連続ヒット!ヒット!
もちろん、ワームでもガンガンに食ってくる。
サイズは大きくはないけれど、
グッと竿を持っていくような引きも。

メバル × ちょっと覚えてません 20以上
ムラソイ × 2
アイナメ 痛恨のばらし…

夜の港は摩訶不思議。
追って書きますが、
夜釣りって面白いですね。
小潮
満潮 11:16( 102cm)
干潮 15:53( 85cm)
満潮 22:18( 131cm)
日出 04:36
日没 18:51
鹿島・神栖で海水浴
海水浴でちょっとパチャパチャ出来たらいいなと、
日川浜(にっかわはま)海水浴場に来てみました。
2歳児を水着に着替えさせて、
いざ、行ってみると…。
波、高いでしょ。
2歳児にはハードルが高い。
ちょっとパチャパチャ~なんて、
無謀でした。
南房総、館山なら風避け、波避けができる場所、
いろいろあるんだけれど…。
日川浜(にっかわはま)海水浴場は滞在5分。
鹿島港へ移動です。
根魚釣りができる場所のちょっとした砂浜で、
パチャパチャしてきました。
鹿島港、根魚釣り
海に入るにはまだ勇気がいるらしく、
石や貝で遊んでいると、
奥様がムラソイを釣り上げてきた!
ムラソイ~
砂浜に水槽をつくり、
しばらくムラソイを飼ってみると、
2歳児は興味津々。
触るのが恐がっていたけれど、
しばらくするとしっかり掴んでました(^^)
たくましくなってきたなぁ~。
その後、ちょっと大きなムラソイを追加。
尖った背びれに気を付ながら、
しばらく鑑賞して触って。
サンダルに砂が入って嫌がる2歳児を
抱っこして、海に入り、足をきれいにした後、
ようやく海慣れできたようで。
お魚さんを海に帰そう。
一緒に海に入って、
1匹ずつお魚さんを海に逃がしていきました。
1匹ずつバイバイしながら(笑)
鹿島港、メバリング
チェリオで休憩しておやつを食べ、
夜ご飯を買って、再び港へ。
夕マズメ~ナイトメバリング開始。
始めるとすぐに、
メバルがワンサカ湧いているのに気付く。
表層に浮いてきている。
トップでも喰ってくるかも?
トップでやってみると、
興味で近づくものの食ってこない。
ルアーをチャンジしてシンキングミノーに変えると!
しっかりメバルヒット!

その後は、
連続ヒット!ヒット!
もちろん、ワームでもガンガンに食ってくる。
サイズは大きくはないけれど、
グッと竿を持っていくような引きも。

本日の釣果
メバル × ちょっと覚えてません 20以上
ムラソイ × 2
アイナメ 痛恨のばらし…
夜の港は摩訶不思議。
追って書きますが、
夜釣りって面白いですね。
- 関連記事
-
-
鹿島港、夜の港の不思議ワールドのつれづれ 2018/07/27
-
夏の鹿島港で、根魚、ナイトメバリング 2018/07/25
-
鹿島港、とある日のムラソイ日記。 2018/07/03
-