ゴールデンウィーク南房総館山釣行 釣果まとめ&タックル
- 2018/05/15
- 12:17
今回の釣果まとめ
2日間の釣りの結果は、以下のとおり。








などなど、
奥様:ムラソイ×8、カサゴ×2
私 :ムラソイ×9、カサゴ×2
2歳児:カニ、貝、石、ガラクタ、ゴミ、ほか
※ただし、中にはムラソイじゃなさそうなのも混じっているみたい。
同定はまた今後の課題として...(笑)。
最大は、カサゴ(20センチ)、ムラソイ(22~23センチ)
場所はこんなゴロタ、磯場

その他、堤防、テトラや、
こんな場所でも。

魚が隠れる場所がありそうなところ。
水深は浅くても、意外にいます。
磯遊びのついでに、
10センチ~25センチくらいの根魚が釣れる。
しかも、引きはなかなか強くて面白い。
今回使用したタックル
今回はこのセットだけ使いました。
磯遊びついでに根魚釣りなら、
リールいらずのもっと簡単な仕掛けでもできちゃいますが...。
色々持っていったけれど、
これだけで根魚、
ちょい投げでキス、ハゼも余裕。
●ロッド
シマノ スピニングロッド ルアーマチック S76UL 7.6フィート
LINE ナイロン2-6lb、PE0.3-0.8号
LURE 0.8-12g
長さ 7.6フィート(2.3m)
5000円くらい。
●リール
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2500
6000円くらい。マグシールドなし。
リバティクラブやクレストなど、
お手頃なリールでも問題なし。
欲を言えばやっぱりマグシールド。
滑らかで心地良いため、
エクセラやフリームスだと快適。
12,000~
●ライン
ナイロンライン
磯釣りフカセ用、1.5号。
実は、メジナ釣りに利用していたライン。
廉価なラインとは異なり、
すべりが良く、クセになりにくく、
操作性が良い。
何のラインだったかは失念…
スナップ(下)に直結して使います。
●ジグヘッド
ダイワ(Daiwa) ジグヘッド アジング メバリング
月下美人 SWライトジグヘッド SS 2.0g 4 926461
2.0g #4(太い軸のもの)
ロックフィッシングをする際に
良く利用しています。
太軸でガッチリ針掛け、
ある程度の大物でも
フックが伸びることはなし。
●ワーム
根魚用に主にミノータイプ
甲殻類系のワームがよく使われますが、
少ない試釣ですが比べて使ってみたところ、
私にはミノータイプが合っていました。
バークレーガルプSWミノー 2インチ
色は白系、クリア系、オレンジ系
ガルプ! アライブ アライブミノー 1インチ
時々、1インチ。根魚、メバル。
ガルプ!サンドワーム
イソメ太身のもの
ガルプ! アライブ ベビーサーディン
こんな容器に液体付け置き系の
ワームを一緒に入れています。
●その他
Daiwa(ダイワ) D-スナップ ライト
徳用
(追伸)
面白いバナーみつけました。
旅行の余韻はいつまで?
⇒ 2018ゴールデンウィーク釣行、他の記事はこちら
●1日目午前 新ポイント開拓
●1日目午後 久々のグッドサイズ!
●2日目最終日 干潮の磯場先端でカサゴ狙い。
2018年ゴールデンウィーク
南房総館山釣行
まとめでした。
- 関連記事
-
-
南房総館山釣行2018/11/23-25 1日目 2018/12/10
-
ゴールデンウィーク南房総館山釣行 釣果まとめ&タックル 2018/05/15
-
ゴールデンウィーク南房総館山釣行 2日目最終日 干潮の磯場先端でカサゴ狙い。 2018/05/09
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:南房総・館山
- CM:0
- TB:0