ゴールデンウィーク南房総館山釣行 1日目午後 久々のグッドサイズ!
- 2018/05/08
- 08:43
2018/04/29(日)南房総・館山
大潮
干潮 10:13( 36cm)
満潮 16:21( 122cm)
日出 04:47
日没 18:22
堤防の手前の磯場がおいしいポイント。
過去に、カサゴ爆釣の実績あり。
この日は、引いていて先まで行けるものの、魚が残ってない?
非常に渋い釣りでした。
そんな中で、奥様が。

私は、ゼロ。
次に移動して、自衛隊裏の磯場に。
ゴールデンウィークで車が多かった~。
昔は、ムラソイ、カサゴの20センチ以上が爆釣した場所。
釣れる気配はあるけれど、反応なし。
二人とも、ゼロ。
こちらも実績ある場所。
早速、釣れる!
奥様、私もともに1匹。
カサゴの実績あり。
この日も、奥様にカサゴが釣れる!
そして、岩陰からガツッと食ってきて、
岩陰に力強く引き込もうとするやつが!
奥様に、待望の20センチオーバー!
22~23センチのムラソイ。

これは、久々の強烈な引きだった!
2歳児もビックリ。
この後、私もムラソイを2匹ほど。
大きくはない...小声で。
夕方の自衛隊堤防にて。
奥様に2匹目のカサゴ。

奥様:ムラソイ×5、カサゴ×2
私 :ムラソイ×5
2歳児:貝、カニ、石、貝殻、ゴミも少々…
⇒ 2018ゴールデンウィーク釣行、他の記事はこちら
●1日目午前 新ポイント開拓
●2日目最終日 干潮の磯場先端でカサゴ狙い。
●釣果まとめ&タックル

親子ともども、夜釣りまでの体力はなし(笑)
大潮
干潮 10:13( 36cm)
満潮 16:21( 122cm)
日出 04:47
日没 18:22
富浦(旧)港
堤防の手前の磯場がおいしいポイント。
過去に、カサゴ爆釣の実績あり。
この日は、引いていて先まで行けるものの、魚が残ってない?
非常に渋い釣りでした。
そんな中で、奥様が。

私は、ゼロ。
自衛隊裏の小磯
次に移動して、自衛隊裏の磯場に。
ゴールデンウィークで車が多かった~。
昔は、ムラソイ、カサゴの20センチ以上が爆釣した場所。
釣れる気配はあるけれど、反応なし。
二人とも、ゼロ。
香谷堤防
こちらも実績ある場所。
早速、釣れる!
奥様、私もともに1匹。
見物堤防
カサゴの実績あり。
この日も、奥様にカサゴが釣れる!
そして、岩陰からガツッと食ってきて、
岩陰に力強く引き込もうとするやつが!
奥様に、待望の20センチオーバー!
22~23センチのムラソイ。

これは、久々の強烈な引きだった!
2歳児もビックリ。
この後、私もムラソイを2匹ほど。
大きくはない...小声で。
自衛隊堤防
夕方の自衛隊堤防にて。
奥様に2匹目のカサゴ。

本日、1日の釣果
奥様:ムラソイ×5、カサゴ×2
私 :ムラソイ×5
2歳児:貝、カニ、石、貝殻、ゴミも少々…
⇒ 2018ゴールデンウィーク釣行、他の記事はこちら
●1日目午前 新ポイント開拓
●2日目最終日 干潮の磯場先端でカサゴ狙い。
●釣果まとめ&タックル
親子ともども、夜釣りまでの体力はなし(笑)
- 関連記事
-
-
ゴールデンウィーク南房総館山釣行 2日目最終日 干潮の磯場先端でカサゴ狙い。 2018/05/09
-
ゴールデンウィーク南房総館山釣行 1日目午後 久々のグッドサイズ! 2018/05/08
-
ゴールデンウィーク南房総館山釣行 1日目午前 新ポイント開拓 2018/05/07
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:南房総・館山
- CM:0
- TB:0