ライトタックル用のおすすめスナップ DAIWA D-snap、エイトスナップ
- 2017/10/30
- 08:28
雨続きで釣りに行けずだったのでメンテナンスに当てました。
いつもはタックルベリーブランドのスナップを買っていますが、ダイワからスナップで面白いものが出てますね。
私の場合は、主にライトルアーや、ちょい投げで使う用途ですが、選ぶポイントはこちらです。
・着脱が簡単な形状。
取り外しが面倒なものは手返しが悪く、特に冬や夜釣りには向かない。
・破断強度
15gまでのライトジグ対応の強度があるもの。
根魚にも対応できるもの。
・線径
あまり大きすぎず、線径が太くないもの。
ジグヘッドを使う時に線が太いと通らないことがある。
※ジグヘッドはアイの部分が大きいもの選んでます。
・ルアーの動きを邪魔しない
・お値段と量。
お徳用パックがあるといいですね。
注目したのは、DAIWA D-snapと DAIWA エイトスナップ。
Dスナップはおなじみの形状。
タックルベリーのスナップも同じ形状で、使い慣れています。
これは線径が細いものでも結構強力なスナップです。
下のエイトスナップよりも、用途を選ばず使い勝手が良い。
1gのジグヘッドから、10gのジグ、ちょい投げもこのスナップでやってます。
私の主力はこのタイプのスナップです。
購入したのはSSサイズ。
サイズ 線径(Φ) 破断強度(lb.)
SS 0.40 25
S 0.45 30
M 0.50 45
L 0.55 55
LL 0.60 60
ただし、ジグヘッドのアイが大きいものを選ぶことがポイントです。
アイの穴が小さいとつけづらいです。

<楽天市場>
<amazonはこちら DAIWA D-snap>
注目は、エイトスナップ。
文字通り8の字になっているスナップで、引っ掛けるだけで装着終了。
取り外しはDスナップより簡単なようで、試しに買ってきました。
線径が細いタイプ(F)と太いタイプ(T)があり、
今回は、アジ、メバルに対応できる細いタイプ(F)を。
これは15gのジグは難しいかもしれません。
しかも、まだ使えるか分からないのにお徳用(笑)
F 1.5Kg 3lbまで メバル・アジ等に最適
T 6.0Kg 10lbまで 大型メバル・アジ等に最適
15gまでのジグミノーも対応
使ってみて、使用感を報告します。
【使用後の感想】
スナップは小さく、当然かもしれませんが、ジグヘッドが大きいとつけにくいです。
ジグヘッドのアイの部分が細い、大きいものであればつけやすい。
強度を重さを含めて、ジグヘッドを選びます。
根魚用に利用しているジグヘッドには合いませんでした。
ただし、ジグヘッドのアイの穴が小さいものには、Dスナップよりつけやすいでしょう。
ジグヘッドによって使い分けて利用するべきですね。

<楽天市場>
<amazonはこちら DAIWAエイトスナップ>

今回はダイワのスナップでした
メンテナンスも済んで、週末は館山へ!
予定しています。
いつもはタックルベリーブランドのスナップを買っていますが、ダイワからスナップで面白いものが出てますね。
スナップ選びのポイント
私の場合は、主にライトルアーや、ちょい投げで使う用途ですが、選ぶポイントはこちらです。
・着脱が簡単な形状。
取り外しが面倒なものは手返しが悪く、特に冬や夜釣りには向かない。
・破断強度
15gまでのライトジグ対応の強度があるもの。
根魚にも対応できるもの。
・線径
あまり大きすぎず、線径が太くないもの。
ジグヘッドを使う時に線が太いと通らないことがある。
※ジグヘッドはアイの部分が大きいもの選んでます。
・ルアーの動きを邪魔しない
・お値段と量。
お徳用パックがあるといいですね。
注目したのは、DAIWA D-snapと DAIWA エイトスナップ。
DAIWA D-snap
Dスナップはおなじみの形状。
タックルベリーのスナップも同じ形状で、使い慣れています。
これは線径が細いものでも結構強力なスナップです。
下のエイトスナップよりも、用途を選ばず使い勝手が良い。
1gのジグヘッドから、10gのジグ、ちょい投げもこのスナップでやってます。
私の主力はこのタイプのスナップです。
購入したのはSSサイズ。
サイズ 線径(Φ) 破断強度(lb.)
SS 0.40 25
S 0.45 30
M 0.50 45
L 0.55 55
LL 0.60 60
ただし、ジグヘッドのアイが大きいものを選ぶことがポイントです。
アイの穴が小さいとつけづらいです。

<楽天市場>
![]() ダイワ D-スナップ ライト 徳用 SSサイズ (35個入) / セール対象商品 (10/30(月)9:59まで) |
DAIWA エイトスナップ
注目は、エイトスナップ。
文字通り8の字になっているスナップで、引っ掛けるだけで装着終了。
取り外しはDスナップより簡単なようで、試しに買ってきました。
線径が細いタイプ(F)と太いタイプ(T)があり、
今回は、アジ、メバルに対応できる細いタイプ(F)を。
これは15gのジグは難しいかもしれません。
しかも、まだ使えるか分からないのにお徳用(笑)
F 1.5Kg 3lbまで メバル・アジ等に最適
T 6.0Kg 10lbまで 大型メバル・アジ等に最適
15gまでのジグミノーも対応
使ってみて、使用感を報告します。
【使用後の感想】
スナップは小さく、当然かもしれませんが、ジグヘッドが大きいとつけにくいです。
ジグヘッドのアイの部分が細い、大きいものであればつけやすい。
強度を重さを含めて、ジグヘッドを選びます。
根魚用に利用しているジグヘッドには合いませんでした。
ただし、ジグヘッドのアイの穴が小さいものには、Dスナップよりつけやすいでしょう。
ジグヘッドによって使い分けて利用するべきですね。

<楽天市場>
![]() ダイワ(Daiwa) 月下美人 エイトスナップF 徳用 07103233【あす楽対応】 |
今回はダイワのスナップでした
メンテナンスも済んで、週末は館山へ!
予定しています。
- 関連記事
-
-
ライトタックル用のおすすめスナップ DAIWA D-snap、エイトスナップ 2017/10/30
-
メバリング専用まっすぐジグフック、下向きと上向きの2つのパターンを買ってみました! 2016/12/15
-
ゴロタ場で根魚三昧での村越先生語録まとめ 2016/01/31
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:仕掛けと釣り方
- CM:0
- TB:0