唐津釣り旅行③波戸岬でアラカブ(カサゴ)・ムラソイ狙い!
- 2017/07/26
- 07:00
以前、爆釣した波戸岬でアラカブ(カサゴ)・ムラソイ狙い!
2017/07/15(土)
小潮
干潮 07:29( 82cm)
満潮 13:26( 185cm)
日出 05:21
09:20~11:00
2013/9/22
唐津旅行二日目午前は、波戸岬でカサゴが入れ食い!
振り返ってみると、ほんとにこの時はカサゴ、ムラソイが大爆釣でした。
このイメージがあるので、初日に釣れていなくても、波戸岬に行けば!と安心していました。
朝マズメのハタ狙いを終えて、旅館に戻り朝食を食べた後、チェックアウト。
地元のスーパーに寄って、ドリンクなど買い込み、すぐさま波戸岬に向かいました。
今日も暑い!久々の九州の夏は暑い。
日中はやってられないので、午前中までと決めての釣行です。
波戸岬に着く少し前、1歳児はスヤスヤ早いお昼寝モード(笑)
私は、朝マズメに自由に釣りさせてもらえたので、ここでの釣りは奥様に託しました。
波戸岬のポイントはグーグルマップで確認し、奥様からの吉報を待ちます。

①は以前、大型のカサゴが釣れた桟橋。
しかしながら、現在は破損しており、釣りはできません。
②はゴロタ磯。足元や、ちょっとキャスティングして根回りを狙う。
以前、ムラソイが連続ヒットした場所です。
③安定の港。ハタもいるかも?
外側は石段で、隙間に潜んでいそう。
なかなか吉報がない中でどうなっているのか連絡すると。
ちょうどムラソイがヒットした後だったらしく、声が弾んでいました。
③の小さな港の中で釣れたようです。


22~23センチのムラソイ。
やっぱりムラソイ!と大喜びしてました(笑)
水深は、20センチないくらいの場所だったそうで。
釣った本人もヒットした瞬間に、こんなところで!?と驚き。
根に入ろうとしたムラソイとかなり駆け引きがあったとのこと。
気温32~33度と、午前中でもジリジリと暑い。
奥様はムラソイとの格闘の後、釣りを中止しました。
気をつけないと熱中症になっちゃいますね。
1歳児もちょうど起きたところで、ちょっとだけ砂浜で海遊び。
気持ちが良さそう?
でも、海底の砂に足を取られて戸惑うわが子(笑)
波戸岬から、車で20分ほど。
呼子大橋を渡って、加部島に行ってきました。
加部島漁港


エギンガーさんがいたので、イカが釣れるのでしょう。
海底をみると、漁港内でもカサゴ、ハタが釣れそうなところでした。
割とスケールの大きい港で、大物も潜んで居そうな期待を感じさせるところです。
その他、ポイントをいくつか下見して、釣り終了。
これにて、唐津釣り旅行は終了です。
福岡に戻って、イオンに立ち寄り、実家にGO。
ムラソイ 22~23センチ ×1
そろそろ館山にも行こうかな。


波戸岬、今回は爆釣ならず。
でもムラソイが釣れて良かった。
2017/07/15(土)
小潮
干潮 07:29( 82cm)
満潮 13:26( 185cm)
日出 05:21
09:20~11:00
波戸岬は、以前カサゴが大爆釣した場所
2013/9/22
唐津旅行二日目午前は、波戸岬でカサゴが入れ食い!
振り返ってみると、ほんとにこの時はカサゴ、ムラソイが大爆釣でした。
このイメージがあるので、初日に釣れていなくても、波戸岬に行けば!と安心していました。
朝マズメのハタ狙いを終えて、旅館に戻り朝食を食べた後、チェックアウト。
地元のスーパーに寄って、ドリンクなど買い込み、すぐさま波戸岬に向かいました。
今日も暑い!久々の九州の夏は暑い。
日中はやってられないので、午前中までと決めての釣行です。
波戸岬に着く少し前、1歳児はスヤスヤ早いお昼寝モード(笑)
私は、朝マズメに自由に釣りさせてもらえたので、ここでの釣りは奥様に託しました。
波戸岬のポイントはグーグルマップで確認し、奥様からの吉報を待ちます。
波戸岬の根魚ポイント

①は以前、大型のカサゴが釣れた桟橋。
しかしながら、現在は破損しており、釣りはできません。
②はゴロタ磯。足元や、ちょっとキャスティングして根回りを狙う。
以前、ムラソイが連続ヒットした場所です。
③安定の港。ハタもいるかも?
外側は石段で、隙間に潜んでいそう。
良型ムラソイがヒット!
なかなか吉報がない中でどうなっているのか連絡すると。
ちょうどムラソイがヒットした後だったらしく、声が弾んでいました。
③の小さな港の中で釣れたようです。


22~23センチのムラソイ。
やっぱりムラソイ!と大喜びしてました(笑)
水深は、20センチないくらいの場所だったそうで。
釣った本人もヒットした瞬間に、こんなところで!?と驚き。
根に入ろうとしたムラソイとかなり駆け引きがあったとのこと。
気温32~33度と、午前中でもジリジリと暑い。
奥様はムラソイとの格闘の後、釣りを中止しました。
気をつけないと熱中症になっちゃいますね。
1歳児もちょうど起きたところで、ちょっとだけ砂浜で海遊び。
気持ちが良さそう?
でも、海底の砂に足を取られて戸惑うわが子(笑)
呼子大橋を渡って、加部島へ
波戸岬から、車で20分ほど。
呼子大橋を渡って、加部島に行ってきました。
加部島漁港


エギンガーさんがいたので、イカが釣れるのでしょう。
海底をみると、漁港内でもカサゴ、ハタが釣れそうなところでした。
割とスケールの大きい港で、大物も潜んで居そうな期待を感じさせるところです。
その他、ポイントをいくつか下見して、釣り終了。
これにて、唐津釣り旅行は終了です。
福岡に戻って、イオンに立ち寄り、実家にGO。
二日目、日中の釣果
ムラソイ 22~23センチ ×1
そろそろ館山にも行こうかな。


波戸岬、今回は爆釣ならず。
でもムラソイが釣れて良かった。
- 関連記事
-
-
唐津釣り旅行④呼子のグルメ、イカ尽くしと佐賀牛 2017/07/28
-
唐津釣り旅行③波戸岬でアラカブ(カサゴ)・ムラソイ狙い! 2017/07/26
-
唐津釣り旅行②朝マズメ、呼子・名護屋漁港近くの海岸でハタ狙い! 2017/07/23
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:九州・沖縄
- CM:0
- TB:0