銚子の長崎鼻ゴロタ場で、根魚探り釣り
- 2017/04/19
- 07:00
千葉県銚子の長崎鼻ゴロタ場で、
根魚を探ってきました
飯岡漁港を後にして、久しぶりに長崎鼻付近でムラソイ、アイナメを狙って探り釣り!
2017/04/16(日)
中潮
満潮 5:55( 132cm)
干潮 12:49( 28cm)
満潮 19:40( 110cm)
15:00~15:30
長崎鼻付近のゴロタ場は魅力的で、磯遊び、根魚釣りにもグッド!
この日は干潮からの上げ潮のタイミングでしたが、
実は程よい潮位からの下げ潮のタイミングが狙いやすいのです…。
満潮で餌を求めて浅場までやってきた根魚が、
干潮に向かって潮が引くと深場に移る。
探り釣りの釣人から見て釣りやすいのが、
潮が引きつつもまだ浅場に留まっている根魚。
もちろん、潮が引けば普段は行けないところまで狙うこともできる。
実際にそれで新たなポイントが見つかり爆釣したこともある。
だけれど、波が荒いとそれも出来ない。
ムラソイ釣りは釣り場のポイントに合った潮汐のタイミングが一番大事。
それから波が高いと出来ないこともあるため、天気、風と波の情報も重要です。
長崎鼻の地図。
奥のゴロタ場や、

手前のゴロタ場などがポイント。

これはさすがに引きすぎでしょ(笑)

長崎鼻はこんなゴロタ場が一帯に広がっています。
もちろん、根魚が居そうなポイントが至る所に!
これをひとつひとつ探し歩くのが、探り釣りの楽しいところなのです。
過去記事はなかったですが、ここでもムラソイの実績あり。
しかし、この日はノーフィッシュ…(泣)
そろそろお魚見たいな~。
奥様が釣り中は、息子と浜辺で砂お遊び。
はじめての砂浜で砂のお絵かき、楽しい~
石を拾っては舐めようとする、楽しいそうに遊ぶ1歳児です。
口に入れるのはカンベンして~!
関東の最新釣り情報の収集はこちらから。


長崎鼻のゴロタ場は、ムラソイの実績がある。
でも過去記事を検索しても出てこない。
ブログを始める前の話だったかな?
そんなに前だったかなぁ~…。
根魚を探ってきました
飯岡漁港を後にして、久しぶりに長崎鼻付近でムラソイ、アイナメを狙って探り釣り!
2017/04/16(日)
中潮
満潮 5:55( 132cm)
干潮 12:49( 28cm)
満潮 19:40( 110cm)
15:00~15:30
長崎鼻付近のゴロタ場は魅力的で、磯遊び、根魚釣りにもグッド!
この日は干潮からの上げ潮のタイミングでしたが、
実は程よい潮位からの下げ潮のタイミングが狙いやすいのです…。
満潮で餌を求めて浅場までやってきた根魚が、
干潮に向かって潮が引くと深場に移る。
探り釣りの釣人から見て釣りやすいのが、
潮が引きつつもまだ浅場に留まっている根魚。
もちろん、潮が引けば普段は行けないところまで狙うこともできる。
実際にそれで新たなポイントが見つかり爆釣したこともある。
だけれど、波が荒いとそれも出来ない。
ムラソイ釣りは釣り場のポイントに合った潮汐のタイミングが一番大事。
それから波が高いと出来ないこともあるため、天気、風と波の情報も重要です。
長崎鼻の地図。
奥のゴロタ場や、

手前のゴロタ場などがポイント。

これはさすがに引きすぎでしょ(笑)

長崎鼻はこんなゴロタ場が一帯に広がっています。
もちろん、根魚が居そうなポイントが至る所に!
これをひとつひとつ探し歩くのが、探り釣りの楽しいところなのです。
過去記事はなかったですが、ここでもムラソイの実績あり。
しかし、この日はノーフィッシュ…(泣)
そろそろお魚見たいな~。
奥様が釣り中は、息子と浜辺で砂お遊び。
はじめての砂浜で砂のお絵かき、楽しい~
石を拾っては舐めようとする、楽しいそうに遊ぶ1歳児です。
口に入れるのはカンベンして~!
関東の最新釣り情報の収集はこちらから。


長崎鼻のゴロタ場は、ムラソイの実績がある。
でも過去記事を検索しても出てこない。
ブログを始める前の話だったかな?
そんなに前だったかなぁ~…。
- 関連記事
-
-
飯岡漁港~鹿島港で投げ釣り 2017/06/02
-
銚子の長崎鼻ゴロタ場で、根魚探り釣り 2017/04/19
-
千葉県旭市、はじめての飯岡漁港で根魚探り釣り。 2017/04/17
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:銚子・波崎
- CM:0
- TB:0