鴨川釣行2日目、午後は鴨川漁港~内房へ
- 2016/11/09
- 07:54
2016/11/04(金)
鴨川釣行2日目、午後は鴨川漁港~内房へ
午前中は何も釣れなかった我々家族一行は、満を持して鴨川漁港へ。
まず初めは、荒磯だった弁天島の磯を眺めてきました。
ここはもう観光ですね(笑)今回は。


弁天島はこちらの記事でも紹介しています。
磯の景色/鴨川漁港弁天島の磯の海、そこは石鯛のポイントだった!?
昨日下見したポイントを探るべく現場へ。
まずはこんなポイントで根魚を狙います。

居れば、そこは根魚マンション。
お宅にちょいとお邪魔すれば、次々に釣れてしまう魅惑のポイントです。
絶対居そうなのに・・・。
こんなところも絶対居そうなのに!

根魚マンション営業は失敗に終わりました(泣)
みんなお留守なのか、
ただただガードが堅いのか。
魅力的な商品を提供できなかったのか。(ワームが悪かった?)
セールスが悪かったのか。(届け方、アクションが悪かった?)
ここではお魚さんは釣れず・・・。残念です。
仕方なく、ターゲットはヒラメに変更。
根魚マンションの先の砂底にワームを通していきます。
ほどなくして。
巻き上げの手前でコツンと!
手のひらサイズのヒラメちゃん(笑)

かわいらしいサイズながら、果敢に食ってくるフィッシュイーター!

次いで、口が青いアナハゼ。
鴨川漁港に別れを告げ、イオン鴨川店へ。
赤ちゃんと大人の昼食とおむつ交換、お買いもの休憩。
それから、カサゴが釣りたいという奥様の要望で一気に内房へ。
鴨川から1時間ほどかけて、
南房総・富浦の実績があるゴロタ場へ。
参考
館山釣行二日目、ポイントを巡ってようやくの釣果。(館山~南房総~富津)

ただし、日中の干潮でも90センチほどしか下がらない為、
探りたいポイントまで入っていけない。
もどかしい思いをしながら近場を探りつつ、
キャストしてみたりと1時間ほど粘るものの釣れず。
結局この日は、これにて終了。
奥様、いまだにノーフィッシュです…。
明日はなんとしても釣ってほしい。
<本日の釣果>
ゲソヒラメ手のひらサイズ × 1
アナハゼ × 2
すべてリリース

秋の釣りシーズン真っ盛り!
急激に冷え込む前にぜひ。

鴨川釣行2日目、午後は鴨川漁港~内房へ
午前中は何も釣れなかった我々家族一行は、満を持して鴨川漁港へ。
まず初めは、荒磯だった弁天島の磯を眺めてきました。
ここはもう観光ですね(笑)今回は。


弁天島はこちらの記事でも紹介しています。
磯の景色/鴨川漁港弁天島の磯の海、そこは石鯛のポイントだった!?
昨日下見したポイントを探るべく現場へ。
まずはこんなポイントで根魚を狙います。

居れば、そこは根魚マンション。
お宅にちょいとお邪魔すれば、次々に釣れてしまう魅惑のポイントです。
絶対居そうなのに・・・。
こんなところも絶対居そうなのに!

根魚マンション営業は失敗に終わりました(泣)
みんなお留守なのか、
ただただガードが堅いのか。
魅力的な商品を提供できなかったのか。(ワームが悪かった?)
セールスが悪かったのか。(届け方、アクションが悪かった?)
ここではお魚さんは釣れず・・・。残念です。
仕方なく、ターゲットはヒラメに変更。
根魚マンションの先の砂底にワームを通していきます。
ほどなくして。
巻き上げの手前でコツンと!
手のひらサイズのヒラメちゃん(笑)

かわいらしいサイズながら、果敢に食ってくるフィッシュイーター!

次いで、口が青いアナハゼ。
鴨川漁港に別れを告げ、イオン鴨川店へ。
赤ちゃんと大人の昼食とおむつ交換、お買いもの休憩。
それから、カサゴが釣りたいという奥様の要望で一気に内房へ。
鴨川から1時間ほどかけて、
南房総・富浦の実績があるゴロタ場へ。
参考
館山釣行二日目、ポイントを巡ってようやくの釣果。(館山~南房総~富津)

ただし、日中の干潮でも90センチほどしか下がらない為、
探りたいポイントまで入っていけない。
もどかしい思いをしながら近場を探りつつ、
キャストしてみたりと1時間ほど粘るものの釣れず。
結局この日は、これにて終了。
奥様、いまだにノーフィッシュです…。
明日はなんとしても釣ってほしい。
<本日の釣果>
ゲソヒラメ手のひらサイズ × 1
アナハゼ × 2
すべてリリース
秋の釣りシーズン真っ盛り!
急激に冷え込む前にぜひ。

- 関連記事
-
-
鴨川釣行3日目、朝から内房へ。いまだノーフィッシュの奥様の闘い。 2016/11/10
-
鴨川釣行2日目、午後は鴨川漁港~内房へ 2016/11/09
-
鴨川釣行2日目、午前中はホテル前で磯遊び。アナゴ発見! 2016/11/08
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:外房・勝浦・鴨川
- CM:0
- TB:0