鴨川釣行1日目、午後は鴨川の港巡り。鴨川漁港のポテンシャルは高い。
- 2016/11/07
- 08:11
2016/11/03(木)
鴨川釣行1日目、午後は鴨川の港巡り
鴨川釣行1日目はシーワールドからの港めぐりでした。
浜荻港
シーワールドから勝浦方面へ行くと、はじめにある漁港。



港の中はエサ釣り師が多かったです。
天津港
東西に広い大きな漁港でした。




東には、城崎海水浴場があり、磯場の合間に砂浜が広がります。
公共の駐車場とトイレあり。
西には、海へと突き出た堤防と裏手には磯場が広がる。
公共の駐車場とトイレがあります。
磯場にはいけす?のような跡も。
近所をお散歩していた地元のおばあさんに聞くと、
昔ここは海のプールだったようです。
寄浦港
数年前に、立ち寄って以来、久々の港です。

写真は、北側の磯場で、居そうで釣れないポイントでした。
鴨川漁港端

加茂川沿いにある海釣り公園のようなところです。
トイレと駐車場あり。
ハゼが釣れていました。
鴨川漁港
かなりのポテンシャル。期待で胸が高鳴る港です。

釣り人に聞くと、ジグサビキでアジやカマスを狙っているとのことでした。
奥に見える島が弁天島です。磯釣りのポイント。

根魚、メバルに良さそうなポイント。

この日最後に訪れました。
この港のポテンシャルはかなり高いと思います。
本格的な磯場から、大きな堤防、潮通しの良さそうな港内、夜は常夜灯がつきます。
港の中はアジ狙いの釣り人が多く、堤防の外側は回遊魚から、石鯛、メジナなど磯釣りも。
この鴨川漁港で夕マズメに少しだけ、
奥様がメバリング。
常夜灯がつき、泳いでいる魚も見える。
絶対釣れる!はず。
・・・。
コツコツと当たるらしい、がフッキングしない。
アジも釣れるんじゃないか?
日暮れ始めから、アジ釣り師が増えてきました。
やはり釣れるようです。アジ。
根魚も釣れそうなので、明日リベンジします。


鴨川釣行1日目、午後は鴨川の港巡り
鴨川釣行1日目はシーワールドからの港めぐりでした。
浜荻港
シーワールドから勝浦方面へ行くと、はじめにある漁港。



港の中はエサ釣り師が多かったです。
天津港
東西に広い大きな漁港でした。




東には、城崎海水浴場があり、磯場の合間に砂浜が広がります。
公共の駐車場とトイレあり。
西には、海へと突き出た堤防と裏手には磯場が広がる。
公共の駐車場とトイレがあります。
磯場にはいけす?のような跡も。
近所をお散歩していた地元のおばあさんに聞くと、
昔ここは海のプールだったようです。
寄浦港
数年前に、立ち寄って以来、久々の港です。

写真は、北側の磯場で、居そうで釣れないポイントでした。
鴨川漁港端

加茂川沿いにある海釣り公園のようなところです。
トイレと駐車場あり。
ハゼが釣れていました。
鴨川漁港
かなりのポテンシャル。期待で胸が高鳴る港です。

釣り人に聞くと、ジグサビキでアジやカマスを狙っているとのことでした。
奥に見える島が弁天島です。磯釣りのポイント。

根魚、メバルに良さそうなポイント。

この日最後に訪れました。
この港のポテンシャルはかなり高いと思います。
本格的な磯場から、大きな堤防、潮通しの良さそうな港内、夜は常夜灯がつきます。
港の中はアジ狙いの釣り人が多く、堤防の外側は回遊魚から、石鯛、メジナなど磯釣りも。
この鴨川漁港で夕マズメに少しだけ、
奥様がメバリング。
常夜灯がつき、泳いでいる魚も見える。
絶対釣れる!はず。
・・・。
コツコツと当たるらしい、がフッキングしない。
アジも釣れるんじゃないか?
日暮れ始めから、アジ釣り師が増えてきました。
やはり釣れるようです。アジ。
根魚も釣れそうなので、明日リベンジします。

- 関連記事
-
-
鴨川釣行2日目、午前中はホテル前で磯遊び。アナゴ発見! 2016/11/08
-
鴨川釣行1日目、午後は鴨川の港巡り。鴨川漁港のポテンシャルは高い。 2016/11/07
-
磯の景色/鴨川漁港弁天島の磯の海、そこは石鯛のポイントだった!? 2016/11/06
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:外房・勝浦・鴨川
- CM:0
- TB:0