大潮の干潮で干上がった海底。そこにも生物がしっかり生きている。
- 2016/10/07
- 07:00
2016/10/2(日)銚子
大潮 新月●
干潮 10:34(50cm)
大潮の干潮のようす。
堤防周りにはほとんど水がなく
わずかに船頭に残った水には、ハゼ、コトヒキ、ボラがワチャワチャしている。

その干潮の砂地でもしっかり生物が生きていました。

このボコボコした部分、ほとんどカニさんです。
潮が引くと砂から出て、活発に動きはじめます。
それはもう、ちょっと気持ち悪いくらいに…(笑)




大潮 新月●
干潮 10:34(50cm)
大潮の干潮のようす。
堤防周りにはほとんど水がなく
わずかに船頭に残った水には、ハゼ、コトヒキ、ボラがワチャワチャしている。

その干潮の砂地でもしっかり生物が生きていました。

このボコボコした部分、ほとんどカニさんです。
潮が引くと砂から出て、活発に動きはじめます。
それはもう、ちょっと気持ち悪いくらいに…(笑)



- 関連記事
-
-
磯場のタイドプールと波の音 2016/10/09
-
大潮の干潮で干上がった海底。そこにも生物がしっかり生きている。 2016/10/07
-
海辺の景色/穏やかなサーフと小さな堤防(銚子) 2016/10/06
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:海の画像・動画
- CM:0
- TB:0