稲刈りの風景 澄みきった青空と実りの稲穂/2016福岡帰省
- 2016/09/30
- 07:41
農家のこせがれ問題を抱えUターンも考える30代のパパです。
初っ端から身の上話でした(笑)
今回の帰省の目的の一つ、
農家のビッグイベント・稲刈りです。
やはり、年に何度か帰って孫を見せつつ、農作業をやらないと…汗。
写真は稲刈り中に、空の青さと稲穂の黄色の絵が素晴らしかったので撮りました。

この日は快晴!朝から夕方まで一日中稲刈り。
午前10時頃、つゆが落ちた頃から稲刈り開始。
田んぼは近年、農地の整理で点在していた田をまとめることになりました。
コンバインが入りやすく、キレイな長方形型のため稲刈りがしやすい。
遠くに見えるのがコンバイン。
この日は出荷分の稲刈り。
役割分担は、父がコンバインを操作して稲を刈る。
私はコンバインでやりにくいコーナーや倒れてしまった稲を鎌で収穫しつつ、
コンバインのタンクに溜まった籾(もみ)を軽トラックのコンテンナに積み、農協まで運ぶ。
この繰り返し。
しかし、いまは随分と楽になった。
昔は籾を袋詰めして農協に運んだものだが、コンバインから直接コンテナに積むだけでよくなった。
それはもう画期的。
農作業が楽になってきていることは、
後継者不足や農作業者の高齢化が進む中、また法人化する中で非常に重要なことだ。
とかいう、農家のこせがれの私は他人ごとではないのだが・・・汗。
こんな感じできれいに刈っていきます。

さて、農作業シリーズは、もう少し書こうかな。

今回は子連れ帰省旅行でした。

初っ端から身の上話でした(笑)
今回の帰省の目的の一つ、
農家のビッグイベント・稲刈りです。
やはり、年に何度か帰って孫を見せつつ、農作業をやらないと…汗。
写真は稲刈り中に、空の青さと稲穂の黄色の絵が素晴らしかったので撮りました。

この日は快晴!朝から夕方まで一日中稲刈り。
午前10時頃、つゆが落ちた頃から稲刈り開始。
田んぼは近年、農地の整理で点在していた田をまとめることになりました。
コンバインが入りやすく、キレイな長方形型のため稲刈りがしやすい。
遠くに見えるのがコンバイン。
この日は出荷分の稲刈り。
役割分担は、父がコンバインを操作して稲を刈る。
私はコンバインでやりにくいコーナーや倒れてしまった稲を鎌で収穫しつつ、
コンバインのタンクに溜まった籾(もみ)を軽トラックのコンテンナに積み、農協まで運ぶ。
この繰り返し。
しかし、いまは随分と楽になった。
昔は籾を袋詰めして農協に運んだものだが、コンバインから直接コンテナに積むだけでよくなった。
それはもう画期的。
農作業が楽になってきていることは、
後継者不足や農作業者の高齢化が進む中、また法人化する中で非常に重要なことだ。
とかいう、農家のこせがれの私は他人ごとではないのだが・・・汗。
こんな感じできれいに刈っていきます。

さて、農作業シリーズは、もう少し書こうかな。
今回は子連れ帰省旅行でした。

- 関連記事
-
-
今日は久々の釣行へ ターゲットは根魚、ハゼ、カワハギ、メバル・・・何でも! 2016/10/02
-
稲刈りの風景 澄みきった青空と実りの稲穂/2016福岡帰省 2016/09/30
-
赤ちゃん飛行機デビュー/台風は温帯低気圧になり無事に帰省出来そうです 2016/09/21
-