新:日立おさかなセンターの味勝手丼!2016おもてなしの工夫を見た
- 2016/05/30
- 12:29
2016/05/15
日立のグルメと久慈漁港釣り
前回の日立おさかなセンターのグルメ記事から、およそ1年半年。
奥様の妊娠などもあり海鮮グルメを控えてましたが、
久々にあかつ水産さんの味勝手丼に行ってきました!
なんか新しくなった(?)
ここは行くたびに、ここ変えた?と工夫が感じられるお店です。
お店構え。

お店に入ると、右側に味勝手丼の海鮮コーナー。
奥に飲食スペースがあります。

銀のトレーを持って、いざ自分の好きなネタを乗せよう!!

美味しそうなネタが満載・地魚にめずらしいネタも
特長としては、
・ネタの種類多い
・地元でならではのネタ
・なかなか見ないめずらしいネタも
・海鮮焼きもあるよ
ネタは豊富で、20種類近くはあるかな。
地元でとれた魚介類、メヒカリなんかもありました。
メヒカリは白身がきれいな魚です。
めずらしいネタとしては、沖縄産のイカ。分厚く甘い。
でももう少し薄くして欲しかったかな。
今回、私たちが選んだネタはこちは。

お互いにいくつか好きなネタを選んで、ネタをシェアします。
私のネタは、マグロ、沖縄産イカ、アジ、ホタテ、メヒカリ、ホッキサラダ

奥様のネタは、マグロブツ、いくら、ホッキサラダ、アジ、沖縄産イカ

奥様はここのホッキサラダが大好き。
お店にもお勧めの張り紙。
やはり女性に人気のようです。
あれ?
うれしいおもてなしの工夫 を発見!
ネタの陳列の仕方が変わっていました!
以前は、こんな感じ。

大きな容器に、小分けにされたむき出しのネタが並んでました。
大きな容器のフタを開けて、ネタをとる必要がありました。
混んでいるフタの開け閉めに時間もかかります。
お店側としては陳列が楽ですが。
今はこちら。

小分けにパック化されています。
ネタがむき出しにならずに、衛生的で、乾燥しにくく新鮮さが続くようになっていました。
・お客からするとネタを取りやすく便利で、
・衛生的
・混雑時の時間の短縮
・さらに小分けパックにそれぞれ値段シールが記してありました(ないのも有りましたが)。
金額がわかりやすく計算もしやすいですね。
以前、二人でご飯が4つ計上されていたのがトラウマです。
これらはお店側からすると手間ですが、
お客にとっては、うれしいサービス。
味勝手丼は、おもてなしの心で、工夫されていました!
さらに、お店のお兄さんもいい方でした。
晩御飯に海鮮巻を買おうとしたところ、残念ながら売り切れ。
途方に暮れていると、お兄さんが気付いて板前さんに頼んでくれました。
ありがとうございます。
実は、ここの海鮮巻、安くてボリュームもあり美味しいんです。
味勝手丼と同じくらい楽しみにしていたので、大変感謝!
道の駅日立おさかなセンター
詳細はこちら
赤ちゃん連れでも安心。
多目的広場のトイレには、おむつ替えベッドがあります。
あかつ水産
味勝手丼・浜焼き・海鮮販売
営業9:00~18:00
休み:水曜日
詳しくはこちら
ここの海鮮巻が一番好き。
この後、久慈漁港メバリング編に続く・・・


関東の釣り情報はこちら。

釣り以外にも、夫婦旅行の楽しめも。

子連れ旅行のヒントになりますよ。

日立のグルメと久慈漁港釣り
前回の日立おさかなセンターのグルメ記事から、およそ1年半年。
奥様の妊娠などもあり海鮮グルメを控えてましたが、
久々にあかつ水産さんの味勝手丼に行ってきました!
なんか新しくなった(?)
ここは行くたびに、ここ変えた?と工夫が感じられるお店です。
お店構え。

お店に入ると、右側に味勝手丼の海鮮コーナー。
奥に飲食スペースがあります。

銀のトレーを持って、いざ自分の好きなネタを乗せよう!!

美味しそうなネタが満載・地魚にめずらしいネタも
特長としては、
・ネタの種類多い
・地元でならではのネタ
・なかなか見ないめずらしいネタも
・海鮮焼きもあるよ
ネタは豊富で、20種類近くはあるかな。
地元でとれた魚介類、メヒカリなんかもありました。
メヒカリは白身がきれいな魚です。
めずらしいネタとしては、沖縄産のイカ。分厚く甘い。
でももう少し薄くして欲しかったかな。
今回、私たちが選んだネタはこちは。

お互いにいくつか好きなネタを選んで、ネタをシェアします。
私のネタは、マグロ、沖縄産イカ、アジ、ホタテ、メヒカリ、ホッキサラダ

奥様のネタは、マグロブツ、いくら、ホッキサラダ、アジ、沖縄産イカ

奥様はここのホッキサラダが大好き。
お店にもお勧めの張り紙。
やはり女性に人気のようです。
あれ?
うれしいおもてなしの工夫 を発見!
ネタの陳列の仕方が変わっていました!
以前は、こんな感じ。

大きな容器に、小分けにされたむき出しのネタが並んでました。
大きな容器のフタを開けて、ネタをとる必要がありました。
混んでいるフタの開け閉めに時間もかかります。
お店側としては陳列が楽ですが。
今はこちら。

小分けにパック化されています。
ネタがむき出しにならずに、衛生的で、乾燥しにくく新鮮さが続くようになっていました。
・お客からするとネタを取りやすく便利で、
・衛生的
・混雑時の時間の短縮
・さらに小分けパックにそれぞれ値段シールが記してありました(ないのも有りましたが)。
金額がわかりやすく計算もしやすいですね。
これらはお店側からすると手間ですが、
お客にとっては、うれしいサービス。
味勝手丼は、おもてなしの心で、工夫されていました!
さらに、お店のお兄さんもいい方でした。
晩御飯に海鮮巻を買おうとしたところ、残念ながら売り切れ。
途方に暮れていると、お兄さんが気付いて板前さんに頼んでくれました。
ありがとうございます。
実は、ここの海鮮巻、安くてボリュームもあり美味しいんです。
味勝手丼と同じくらい楽しみにしていたので、大変感謝!
道の駅日立おさかなセンター
詳細はこちら
赤ちゃん連れでも安心。
多目的広場のトイレには、おむつ替えベッドがあります。
あかつ水産
味勝手丼・浜焼き・海鮮販売
営業9:00~18:00
休み:水曜日
詳しくはこちら
ここの海鮮巻が一番好き。
この後、久慈漁港メバリング編に続く・・・

関東の釣り情報はこちら。

釣り以外にも、夫婦旅行の楽しめも。

子連れ旅行のヒントになりますよ。

- 関連記事
-
-
日立おさかなセンターの海鮮グルメ、きょうの味勝手丼は6種盛りで完成。 2016/06/22
-
新:日立おさかなセンターの味勝手丼!2016おもてなしの工夫を見た 2016/05/30
-
大人気は300円焼き肉弁当!昭和な感じの自販機販売のお弁当屋さん「あらいやオートコーナー」 2016/05/09
-
- テーマ:釣り・フィッシング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:海鮮・ご当地グルメ
- CM:0
- TB:0