コメント
ゴロタのムラソイ
はじめまして。ザ.フィッシングを見てこちらにたどり着きました。あれだけ釣れると楽しいでしょうね。私も鹿島、ひたちなか方面と時々房総、伊豆に遠征して家族で釣りをしています。つくば方面の話題もあってご近所さんかなと思いました。以前磯崎港近くのゴロタで同じような釣り方で(エサ釣りですが)ムラソイを狙ったことがあるのですが坊主、とはいえあの方面の可能性は感じてました。ですのでゴロタでのムラソイ釣りの記事も合わせて楽しく読ませていただきました。私ももう一度行ってみようかな。
Re: ゴロタのムラソイ
ジェイさん
はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
今回の村越さんのゴロタ根魚三昧の番組は、夫婦でニヤニヤしながら見てしまいました。
ほんと楽しそうでしたね~。
あのポイントが釣れそう、あ~それわかるわかる!なんて言いながら自分が釣りしているような感覚で楽しみました。
ジェイさん家族と私たちは、釣りのポイントがほぼ同じみたいですね。
地元も近いかもしれません(笑)
私たちは近場の鹿島、那珂湊の釣行回数が多いです。
あとは好きな館山、ときどき伊豆です。
磯崎港のゴロタはムラソイが良く釣れました。
4月ぐらいからの日中の干潮時が良かったです。
いつも行けないポイントまで狙えます。
磯崎港メバリング、ロックフィッシング
http://ricky55.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
那珂湊~磯崎港までのゴロタは根魚の宝庫ですよね。
同じ釣り場で根魚の餌釣り師もよく見かけます。
餌釣りよりも私たちのルアー釣りの方が釣れることもあり、
餌釣り師にどうやって釣っているのかと聞かれたことがあります。
居そうなポイントを歩きながら、ただひたすら探っているだけなんですけどね。
ジェイさん、私の拙いブログではございますが、またぜひ遊びにいらしてください。
同じ釣り場だと思いますので、情報交換ができればうれしいです。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
今回の村越さんのゴロタ根魚三昧の番組は、夫婦でニヤニヤしながら見てしまいました。
ほんと楽しそうでしたね~。
あのポイントが釣れそう、あ~それわかるわかる!なんて言いながら自分が釣りしているような感覚で楽しみました。
ジェイさん家族と私たちは、釣りのポイントがほぼ同じみたいですね。
地元も近いかもしれません(笑)
私たちは近場の鹿島、那珂湊の釣行回数が多いです。
あとは好きな館山、ときどき伊豆です。
磯崎港のゴロタはムラソイが良く釣れました。
4月ぐらいからの日中の干潮時が良かったです。
いつも行けないポイントまで狙えます。
磯崎港メバリング、ロックフィッシング
http://ricky55.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
那珂湊~磯崎港までのゴロタは根魚の宝庫ですよね。
同じ釣り場で根魚の餌釣り師もよく見かけます。
餌釣りよりも私たちのルアー釣りの方が釣れることもあり、
餌釣り師にどうやって釣っているのかと聞かれたことがあります。
居そうなポイントを歩きながら、ただひたすら探っているだけなんですけどね。
ジェイさん、私の拙いブログではございますが、またぜひ遊びにいらしてください。
同じ釣り場だと思いますので、情報交換ができればうれしいです。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
Re:ゴロタのムラソイ
りっきーさん。
コメントありがとうございます。
やっぱりポイントを見極めて足で探っていくのは大事ですね。やっぱりウエーダーとか履いて奥の方まで探っていくような感じでしょうか?釣れる型はいかがですか?
鹿島でムラソイはよく釣るのですが大体20センチ前後でもう少し大きいのを狙ってみたいと思っているのです。
ともあれ同じエリアで釣りをしているようですのでこちらこそ今後も情報交換などお願いします。
うちは半分以上は鹿島で、冬場以外は毎週くらい通っていますのでもうすでにすれ違ったりしてるかもしれませんね。
うちは釣れるものは何でも釣っちゃうのですが、私が根魚とイセエビ、嫁さんがうきふかせ、小学生の子供はぶっ込み釣りが好きで行きたいポイントが違うのが困り者です。今年は3歳の下の子が釣りデビューです。
コメントありがとうございます。
やっぱりポイントを見極めて足で探っていくのは大事ですね。やっぱりウエーダーとか履いて奥の方まで探っていくような感じでしょうか?釣れる型はいかがですか?
鹿島でムラソイはよく釣るのですが大体20センチ前後でもう少し大きいのを狙ってみたいと思っているのです。
ともあれ同じエリアで釣りをしているようですのでこちらこそ今後も情報交換などお願いします。
うちは半分以上は鹿島で、冬場以外は毎週くらい通っていますのでもうすでにすれ違ったりしてるかもしれませんね。
うちは釣れるものは何でも釣っちゃうのですが、私が根魚とイセエビ、嫁さんがうきふかせ、小学生の子供はぶっ込み釣りが好きで行きたいポイントが違うのが困り者です。今年は3歳の下の子が釣りデビューです。
Re: Re:ゴロタのムラソイ
ジェイさん
こんにちは。
私たちは時々ウェーダーも履きますが、ほぼスパイクブーツでやっています。
足首上くらいなら全然問題ありません。
夏は濡れてもいい短パンとギョサンでやっちゃっています。
ひざ下までの水深なら海の中に入っちゃいます。
やはり隙間の奥まで竿先を突っ込んで狙えるので、アピールは抜群です。
ただ擦り傷とかつきものなので、あまりオススメはしませんが(笑)
やはりウェーダーの方がいいのでしょうね。
型はそれほど大きなものは釣れていません。
一度奥様が那珂湊の低い磯で尺ムラソイを釣りましたが、そのほかは大きくても20〜23センチいくらいでした。
ほとんど15センチ〜20センチです。
ジェイさん家族は頻繁に釣行されているのですね〜。
しかもいろんな釣りを!
釣り場は堤防が多いのでしょうか。
私たちはほぼ堤防でやっています。
ひょっとすると、お会いしているかもしれませんね(^^)
また情報交換よろしくお願いします!
釣行された際には、よろしければ釣果も教えてくださいませ。
こんにちは。
私たちは時々ウェーダーも履きますが、ほぼスパイクブーツでやっています。
足首上くらいなら全然問題ありません。
夏は濡れてもいい短パンとギョサンでやっちゃっています。
ひざ下までの水深なら海の中に入っちゃいます。
やはり隙間の奥まで竿先を突っ込んで狙えるので、アピールは抜群です。
ただ擦り傷とかつきものなので、あまりオススメはしませんが(笑)
やはりウェーダーの方がいいのでしょうね。
型はそれほど大きなものは釣れていません。
一度奥様が那珂湊の低い磯で尺ムラソイを釣りましたが、そのほかは大きくても20〜23センチいくらいでした。
ほとんど15センチ〜20センチです。
ジェイさん家族は頻繁に釣行されているのですね〜。
しかもいろんな釣りを!
釣り場は堤防が多いのでしょうか。
私たちはほぼ堤防でやっています。
ひょっとすると、お会いしているかもしれませんね(^^)
また情報交換よろしくお願いします!
釣行された際には、よろしければ釣果も教えてくださいませ。
Re:ゴロタのムラソイ
りっきーさん。
いろいろアドバイスありがとうございました。
温かくなったら再度チャレンジしてみます。
大きいのが釣れたらまたご報告しますね。
いろいろアドバイスありがとうございました。
温かくなったら再度チャレンジしてみます。
大きいのが釣れたらまたご報告しますね。
Re: Re:ゴロタのムラソイ
ジェイさん
おはようございます。
いまは寒いですもんね〜。
私も釣りに行けていません...
暖かくなれば、私も釣行情報をお伝えできればと。
またよろしくお願いします。
おはようございます。
いまは寒いですもんね〜。
私も釣りに行けていません...
暖かくなれば、私も釣行情報をお伝えできればと。
またよろしくお願いします。