コメント
南房の海
りっきーさん こんにちは!
南房の海はホント綺麗ですよね。
それにしても水深2,30㎝で25㎝のムラソイですか^^
以前ザ、フィッシングでゴロタでの根魚の捕食のシーンとか
水中映像を村越さん、渡邊さんでやってたのを見てw
ほんと水深ないとこでもしっかり居るんだ~と目からウロコでした^^
あの回は大好きで、いまだに息子と繰り返し見てます。
南房の海はホント綺麗ですよね。
それにしても水深2,30㎝で25㎝のムラソイですか^^
以前ザ、フィッシングでゴロタでの根魚の捕食のシーンとか
水中映像を村越さん、渡邊さんでやってたのを見てw
ほんと水深ないとこでもしっかり居るんだ~と目からウロコでした^^
あの回は大好きで、いまだに息子と繰り返し見てます。
Re: 南房の海
hidamariさん
南房も外房もきれいですよね。
そんなきれいな海を歩きながら、
ポイントを探る根魚釣りは大好きです。
ほんとムラソイは浅いところにも残っていますよ。
夏の日中干潮のときなんかは、
普段いけないところまでいけるので根魚釣りにはいいですね。
村越さんとたけしくんの平戸釣りは、私たちもよく見ています。
先日も館山行く前に見ていきましたし(笑)
やっぱり見ますよね〜。
根魚にすっかりはまっちゃってます。
食べるのはカサゴの方が美味しいらしいですよ。
カサゴはムラソイの生息とちょっと別みたいです。
カサゴが釣れるときは、カサゴだけですし。
同じ根魚でも不思議ですね。
南房も外房もきれいですよね。
そんなきれいな海を歩きながら、
ポイントを探る根魚釣りは大好きです。
ほんとムラソイは浅いところにも残っていますよ。
夏の日中干潮のときなんかは、
普段いけないところまでいけるので根魚釣りにはいいですね。
村越さんとたけしくんの平戸釣りは、私たちもよく見ています。
先日も館山行く前に見ていきましたし(笑)
やっぱり見ますよね〜。
根魚にすっかりはまっちゃってます。
食べるのはカサゴの方が美味しいらしいですよ。
カサゴはムラソイの生息とちょっと別みたいです。
カサゴが釣れるときは、カサゴだけですし。
同じ根魚でも不思議ですね。