鹿島港でムラソイを釣る
- 2015/09/13
- 13:18
2015/09/06(日) 鹿島港
二日目は、午前中だけ。
1匹でも釣れれば、満足して帰る予定です。
小潮
日出 05:11
日没 17:59
満潮 11:12(111cm)
干潮 14:17(107cm)
釣行時間:09:00~10:30
昨日、奥様が釣れなかったムラソイを釣りに、とある場所へ。
リベンジ釣行です。
釣れたら即移動する予定!
一投目でムラソイ!
まさかの、です。

昨日、奥様があれだけ釣れなかったムラソイが、なんと一投目で!
油断していたらしく、根に潜り込まれそうになるところをなんとか抜き上げ。

よし!じゃ、移動するか、となるはずが。
あまりにもすぐだったので、もうちょっと(笑)
その気持ち、わかる〜(^^)/
その後、短時間で続けて2匹を釣り上げる。
サイズは大きくないものの、納得の釣果で、大満足!
新アイテム、パワーイソメ(ソフト)
ちなみに、今回使ったのは、マルキューさんの新商品。
マルキューパワーイソメ(ソフト)のピンク。
これ、ヤバイです。
動きがナチュラルで、ジグヘッドと相性抜群!
この柔らかさゆえに、波に任せるだけでクネクネといいアクションしてくれます。
新たなアイテムとなりました。
シルバーウィークは館山に行く予定なので、
マルキューパワーイソメ(ソフト)で尺キス狙います!
デイメバルも行きましょう。
サイズは相変わらずですが、なんとか1匹。

こちらも新ワームで。中心がオレンジ色のこのワーム。
昔、ママワーム、シュリンプタイプのこのカラーで爆釣だったのを思い出して思わず購入。
デイでも、メバルが反応してくれました。
さて、シルバーウィークは9連休。
いまから釣行計画立てます。
キス、ムラソイ、カサゴは絶対釣る!
あとは、アジ、青物、カマス、アオリイカ?
何が釣れるか非常に楽しみ。
シルバーウィーク、夫婦旅行のご参考に。

シルバーウィークに向けて釣り情報をゲットしよう。

ロックフィッシングの世界。

二日目は、午前中だけ。
1匹でも釣れれば、満足して帰る予定です。
小潮
日出 05:11
日没 17:59
満潮 11:12(111cm)
干潮 14:17(107cm)
釣行時間:09:00~10:30
昨日、奥様が釣れなかったムラソイを釣りに、とある場所へ。
リベンジ釣行です。
釣れたら即移動する予定!
一投目でムラソイ!
まさかの、です。

昨日、奥様があれだけ釣れなかったムラソイが、なんと一投目で!
油断していたらしく、根に潜り込まれそうになるところをなんとか抜き上げ。

よし!じゃ、移動するか、となるはずが。
あまりにもすぐだったので、もうちょっと(笑)
その気持ち、わかる〜(^^)/
その後、短時間で続けて2匹を釣り上げる。
サイズは大きくないものの、納得の釣果で、大満足!
新アイテム、パワーイソメ(ソフト)
ちなみに、今回使ったのは、マルキューさんの新商品。
マルキューパワーイソメ(ソフト)のピンク。
これ、ヤバイです。
動きがナチュラルで、ジグヘッドと相性抜群!
この柔らかさゆえに、波に任せるだけでクネクネといいアクションしてくれます。
新たなアイテムとなりました。
シルバーウィークは館山に行く予定なので、
マルキューパワーイソメ(ソフト)で尺キス狙います!
デイメバルも行きましょう。
サイズは相変わらずですが、なんとか1匹。

こちらも新ワームで。中心がオレンジ色のこのワーム。
昔、ママワーム、シュリンプタイプのこのカラーで爆釣だったのを思い出して思わず購入。
デイでも、メバルが反応してくれました。
さて、シルバーウィークは9連休。
いまから釣行計画立てます。
キス、ムラソイ、カサゴは絶対釣る!
あとは、アジ、青物、カマス、アオリイカ?
何が釣れるか非常に楽しみ。
シルバーウィーク、夫婦旅行のご参考に。

シルバーウィークに向けて釣り情報をゲットしよう。

ロックフィッシングの世界。

- 関連記事
-
-
鹿島港までお散歩 2015/10/22
-
鹿島港でムラソイを釣る 2015/09/13
-
鹿島港釣行、ロックフィッシング、ナイトメバリング。アジングワーム大活躍! 2015/09/07
-