次回のメバリングのために、今日はリールのパーツ交換修理を
- 2015/04/12
- 15:35
2015/04/05(日)
随分と昔に買ったDAIWAのエントリーリール、クレスト。
よくこの部品が壊れます。ここは消耗品だから仕方ないか。


返したベールをカチッと戻す役割や、固定する役割をするこの部分です。
バネになっています。
あれ?何か多い気が・・・? 前回交換した時の忘れ物(笑)

交換する部品は、アームレバーSP 100円。
釣り具屋さんで、取り寄せできます。

まず、ベールを取り外し。

ベール側のこの小さな穴の中に アームレバーSPを引っ掛ける。

ローター側の穴にも引っ掛けて、ベールを取り付ける。

終了!
この取り換えは、クレストリール2台で、すでに4〜5回目ほど。
もう慣れました。
さて、次回の準備はできた。どこに行こうか(笑)
DAIWA リールの交換パーツ
クレストの展開図 24 アームレバーSP

随分と昔に買ったDAIWAのエントリーリール、クレスト。
よくこの部品が壊れます。ここは消耗品だから仕方ないか。


返したベールをカチッと戻す役割や、固定する役割をするこの部分です。
バネになっています。
あれ?何か多い気が・・・? 前回交換した時の忘れ物(笑)

交換する部品は、アームレバーSP 100円。
釣り具屋さんで、取り寄せできます。

まず、ベールを取り外し。

ベール側のこの小さな穴の中に アームレバーSPを引っ掛ける。

ローター側の穴にも引っ掛けて、ベールを取り付ける。

終了!
この取り換えは、クレストリール2台で、すでに4〜5回目ほど。
もう慣れました。
さて、次回の準備はできた。どこに行こうか(笑)
DAIWA リールの交換パーツ
クレストの展開図 24 アームレバーSP




- 関連記事
-
-
夫婦で鹿島港ロックフィッシング、これはオウゴンムラソイ!? 2015/04/20
-
次回のメバリングのために、今日はリールのパーツ交換修理を 2015/04/12
-
鹿島で桜見&鹿島港メバリング! 2015/04/10
-