常陸利根川の水門で巨大魚ハクレンの群れが飛ぶ!
- 2017/08/31
- 07:00
.jpg)
2017/8/13常陸利根川水門 巨大魚ハクレンのジャンプ!少し前にさかのぼりますが、外川漁港でカンパチを釣った日、道中で立ち寄った常陸川水門で、巨大魚のジャンプをみることが出来ました!橋を渡る途中、車から大きな魚が跳ねた!と奥様が言うので、まさかシーバスのボイル!?と期待して見に行ってみました。すると、辺り一面に巨大魚巨大魚!圧巻でした。ハクレンのジャンプ動画です(30秒)youtube動画関東の最新釣り情報はこ...
鹿島港ムラソイ釣り、鹿嶋市花火大会の日でした。
- 2017/08/29
- 08:13

鹿島港に釣りに行ったら、この日は花火大会でした。交通規制がかかる前に帰ります。鹿嶋市花火大会2017/08/26(土)鹿島港中潮干潮 12:37( 58cm)満潮 18:48( 143cm)日没 18:1415:30~17:30花火大会だと知る(笑)今日は午前に公園で水遊びをした後、午後からドライブしながら、なんとなく鹿島港にきちゃいました。神宮橋でみた交通規制の看板…釣具屋の女将さんに、まさに神宮橋近くの河川敷で花火が上がると聞きまし...
青物情報があった大洗に行ってきました。雨で海の色はいまいちでもサバは好釣?
- 2017/08/24
- 08:09
2017/08/19(土)奥様がブログチェックでヒットした大洗青物情報を頼りに、大洗に行ってきました!とはいうものの、今日はなんとなく釣り気分ではなく。なぜだろう(笑)?小雨が降っていたから?先を急がず、下道で寄り道しながらの釣行です。鹿島灘海浜公園子連れで寄ったのは初めてでしたが、食べるところ、広い公園、遊ぶところがあって子連れには楽しい公園。食堂でお昼を食べて、公園遊びしてきました。鹿島灘海浜公園釣り場の...
遠くでナブラが立つ銚子・外川漁港、ジギングでカンパチ
- 2017/08/16
- 07:00

2017/08/13(日)外川漁港小潮満潮 07:24( 130cm)干潮 13:30( 49cm)満潮 19:45( 134cm)日没 18:318:30~9:30外川漁港、外はナブラが立つが…波崎・銚子を目指して、週末行ってきました。波崎について海況をみてみると、港の中まで満潮と外の時化で、海面がザワザワ。波崎と銚子を諦めて、風裏にあたる外川漁港まで移動。外川漁港の堤防外では、遠くにナブラが!すごい数、一面の鳥山。でも、まったくショアか...
サバも湧く鹿島港、今日もジギングでサバ、カマス、メバル大漁
- 2017/08/14
- 11:35

先週に続き鹿島港。サバが湧く中、青物狙い、投げ釣り、メバリング。2017/08/11(金)鹿島港中潮満潮 05:54( 144cm)干潮 12:27( 25cm)満潮 18:50( 137cm)08:30~09:00 ジギング13:30~15:30 投げ釣り、港内ジギング18:00~19:00 メバリング先週、イワシが湧く鹿島港で青物が釣れていました。そこで、青物狙いで鹿島港へ。今日のコースは、日中にジギングで青物、カマス、時折、投げ釣りを挟んで、夕マ...
イワシ湧く鹿島港、日中はジギングでカマス、青物、夕方はメバリング
- 2017/08/09
- 07:00

鹿島港、イワシの群れに青物がアタック!日中はジギングでカマス、青物狙い。夕方はメバリング。2017/08/05(土)鹿島港大潮干潮 08:51( 34cm)満潮 16:09( 129cm)干潮 20:54( 100cm)12:30~14:3018:00~19:00神栖の公園で水遊び10時頃、鹿島港に着く。まだ干潮から間もないこともあり、釣りには早いかな。まずは公園遊びからスタート!水遊び大好きな1歳児の要望に応えます(笑)神栖中央公園の多目的ランダム...
鹿島港、投げ釣りで2連掛け&デイ・メバリング
- 2017/08/04
- 18:00

鹿島港、投げ釣り&デイ・メバリング2017/07/30(日)小潮干潮 14:02( 52cm)満潮 20:27( 131cm)14:30~16:00鹿島港、投げ釣り2連掛け行ってきました、鹿島港。おひさしぶりです。鹿島神宮や参道でランチなど楽しんだ後に、少しだけちょい投げ。1投目から、ビビっと当たり!ちょい投げ釣りで、カレイ釣れました。続いて、2投目には、アナハゼ。調子いいです。干潮止まり後だったため、魚の活性がまだかな?と心配し...
福岡アンパンマンミュージアム
- 2017/08/01
- 07:48

唐津釣り旅行の番外編。アンパンマンミュージアム福岡福岡のアンパンマンミュージアムに行ってきました。着くやいなや、アンパンマンが目にとまり、落ち着きがない。これから何が始まるのか、ソワソワしている様子(笑)入場時間まで大人しくなんてそりゃできないよね。入場してからは、あっち行ったり、こっち行ったり、入口からなかなか次に進みません(笑)子どもは閉館までエンドレスで遊べるんだろうと思います。親目線で言うと、...