稲刈りの風景 澄みきった青空と実りの稲穂/2016福岡帰省
- 2016/09/30
- 07:41

農家のこせがれ問題を抱えUターンも考える30代のパパです。初っ端から身の上話でした(笑)今回の帰省の目的の一つ、農家のビッグイベント・稲刈りです。やはり、年に何度か帰って孫を見せつつ、農作業をやらないと…汗。写真は稲刈り中に、空の青さと稲穂の黄色の絵が素晴らしかったので撮りました。この日は快晴!朝から夕方まで一日中稲刈り。午前10時頃、つゆが落ちた頃から稲刈り開始。田んぼは近年、農地の整理で点在してい...
空からの海辺の景色④穏やかな海のとある漁港
- 2016/09/29
- 07:19

空撮シリーズは今日で一旦終了です。空からの海辺はとっても興味深い。白波が見えない穏やかそうな海にある、とある港。これはもうどこか分かりません。九州に入る前の山口界隈ではないかと思いますが…。こうしてみると、日本は島国なんですね。飛行機からはどこかしら海が見える。そしてそこには、必ず漁港がある。釣り場に困らない。孫子の代までも、それからもずっと楽しく釣りが出来ればいいなと。環境保全と釣り人のマナーが...
空からの海辺の景色③大島に近い無人島
- 2016/09/28
- 07:34

今日も空からの島の写真を1枚。関東から福岡空港へ着陸準備に入って見えた島です。島ってのはなんて魅力的なんだろう。さて、この島はどこでしょう?ここは、福岡県宗像市神湊にある勝島です。いまは無人島のようです。中央が勝島。奥の大きな島が大島。手前は神湊漁港。小学生時代に、神湊から船で大島に渡り、釣りをした思い出があります。港で泳いでいた大きなイカを網でとって食べた記憶が。甘くておいしいイカでした。...
空からの海辺の景色②岬の先のとある島。猫島としても話題らしい。
- 2016/09/27
- 08:21

今日は、空からの島の景色を1枚。関東から福岡空港へ着陸準備に入って見えた島です。漁港が二つあり、磯もある。ここも釣り場には困らなそうな島ですね。さて、ここはどこの島でしょうか。調べてみました。ここはおそらく、福岡県宗像市の地島。船で約15分ほど。人口約200人の小さな島です。休日は釣り客に人気の島のようです。写真手前が白浜港、写真奥が泊港。「泊港では、クロ、メイタ、カレイ、小ダイなど白浜港では外波止の...
福岡県の海辺の景色①福津の河口
- 2016/09/26
- 07:00
空からの海辺の景色①福岡空港直前の島の景色
- 2016/09/25
- 13:33

今日は、空からの海辺の景色を1枚。関東から福岡空港への飛行機から撮影しました。福岡空港直前の島です。さて、ここはどこの島でしょうか。こんなところで釣りしたいな。空から島や海辺の景色を見るたびにそんなことばかり考えています。ちなみにこの島は、福岡県新宮町の相島でしょう。...
南房総・館山の海辺の景色⑦どの堤防からの写真か分かれば館山ツウ?(2016夏・館山釣行)
- 2016/09/24
- 07:00
南房総・館山の海辺の景色⑥真っ青な海と空(2016夏・館山釣行)
- 2016/09/23
- 07:00

おはようございます。今日は、真っ青な海と空の1枚を。今日の関東地方は、台風の影響もあり雨、曇り…。冴えない天気の憂鬱な気分を吹き飛ばす1枚になればと。確か、見物堤防の先端から撮った写真です。...
博多中洲の屋台のメニュー。初めてはめんたいの天ぷらと焼きラーメン。
- 2016/09/22
- 07:00

今日は、博多中洲の屋台の風景を数枚。2016/9/21(水)18:30頃。以前、一度だけ行ったことがある「武ちゃん」。ここは一口餃子が美味しいお店です。この時間でも長蛇の列。どうやら、アメトークで博多華丸・大吉さんが紹介してから、さらに人気がでたようです。アメトーク×博多華丸・大吉×福岡グルメ=人気沸騰な法則はすごい。武ちゃんをあきらめて、女将さんがいるお店へ。めいんたいこの天ぷら。串盛りは4本、肉巻きとゲソとバ...
赤ちゃん飛行機デビュー/台風は温帯低気圧になり無事に帰省出来そうです
- 2016/09/21
- 07:00

現在、台風なし。台風16号は、温帯低気圧に変わりました。無事に福岡帰省できそうです。ただ、スカイマークなので。搭乗するまで安心できません(笑)早めに空港に到着して、広い席にしてもらおうと思います。赤ちゃんの初飛行機デビュー。心配だ〜。...