館山釣り旅行2日目 前日下見したポイント&午後は地元釣り師と合流 根魚、エギング、キス、サヨリと館山グルメ
- 2015/11/28
- 09:56

2015/11/22(日)館山、南房総若潮日出 06:20日没 16:32干潮 07:14(72cm)満潮 13:44(159cm)干潮 20:18(58cm)釣行時間:07:00~15:30今日は、午前中は、夫婦二人でぶらぶらと館山のポイントで釣り。お昼は、アロハガーデン館山のロコモコあたりを。午後は、地元釣り師のお兄さんと合流です。ってな感じの予定です。朝は奥様の得意なポイントへまずは、奥様の得意なポイントで。今日は、風と波のため、干潮...
館山釣り旅行1日目 風を避けながら金谷~乙浜のポイント周り
- 2015/11/25
- 18:31

2015/11/21(土)金谷~乙浜長潮日出 06:19日没 16:32干潮 06:02(70cm)満潮 12:57(155cm)干潮 19:28(77cm)釣行時間:09:00~15:30千葉に抜けるまで、道中は大霧でした。前途多難な予感・・・。最近は、圏央道が東関東道につながったことで、首都高ルートよりも早く、安いのでこちらを通っています。いや~、便利になりました。首都高の渋滞も考えなくていいため、楽になりました。さてさて、酒々井、市原...
館山釣行速報、尺サヨリ釣れてます
- 2015/11/23
- 05:32
風をさけて富浦新港へ。エギングをやるも反応なし。イカの姿は見えません。投げ釣りをすると、ヒイラギだらけ。着底してすぐにゴツゴツとあたります。周りのサビキ、餌釣りでは、サヨリが上がっていました。15時過ぎ頃、サヨリがまわりで釣れ始め、しかも尺近い!この時期はエンピツサイズと聞きましたが、これはでかい!これは釣りごたえありますね。サヨリはハンペンで釣れるらしいです。関東釣り情報はこちら。...
館山まわりのキス釣り情報を聞く
- 2015/11/20
- 18:30

今週末は、館山に行きます!事前に地元釣り師に聞いてみると、落ちギスのピークは終わったかもですが、まだいける!とのこと。ただ、今年の落ちギスは型にばらつきがあるのと、ぼちぼちクサフグの稚魚が餌を食い始める時期で、仕掛けは多めに!と教えてくれました。感謝!楽しみだわ~。こちらは今年GWに釣ったキス。どこまでサイズアップしているかな。お休み前にチェック!関東釣り情報はこちら。 夫婦旅行のブログ盛りだくさ...
鹿島港 堤防から根魚、エギング、メバリング
- 2015/11/19
- 18:00

2015/11/15(日)鹿島港午後から雨が止む予報で、午前中はおやすみ。午後から鹿島港へお出かけです。中潮日没 16:30干潮 11:50(92cm)満潮 17:04(142cm)釣行時間:13:30~18:00夕マズメと満潮が重なる。満潮前後は条件が良さそうです。ロックフィッシングまずは、根魚をねらって、ジグヘッドとワームをセット。やや高いところからキャストして、根回りを狙うため、根がかり防止にオフセットタイプのジグヘッドにし...
隅田川、こんなところで日中に釣り人有り。のんびりいいなぁ~。
- 2015/11/13
- 11:45
つくばの池でバス釣り!…のはずでした。
- 2015/11/11
- 18:00

2015/11/08(日) つくば 池早朝、雨が降る前に、つくばの池でバス釣り開始!昨日買ったDAIWAのビームスティックと軽量ジグヘッド。浅場に寄っているバスをデッドスローでただ巻き。バスを2回ほど逃した後に、ヒットしたのは…なかなか引いたけど、ブルーギルでした。結局、バスは釣れず。このパターン多いなぁ。ペッパー君とはじめて戯れました!ケーズデンキにて。関東釣り情報はこちら。...
鹿島港ハギング、メバリングでの釣果
- 2015/11/09
- 18:30

2015/11/07(土) 鹿島港 若潮 日出 06:04 日没 16:37 干潮 06:51(71cm) 満潮 13:24(127cm) 干潮 20:02(65m) 釣行時間:08:00~17:30 鹿島港ハギング! 着いてすぐ、強風に心が折れてしまいました・・・。行きたかったところはあきらめて、風をよけて釣り開始。場所が場所なので、ターゲットをどうしようか迷っていたところ、奥様が橋下で泳いでいる魚を発見。ジグヘッドにワームを送りこむと、ワームが...
11月1日鹿島港はヒラメ解禁みたいですよ〜。
- 2015/11/03
- 08:13

11月1日、鹿島港は激混みでした。天気いい秋の日曜日。海況もいいようで、海釣り公園が多いのかな?なんて思っていると、釣具屋のおかみさんが教えてくれました。ヒラメ解禁!!鹿島の冬の名物、ヒラメがこの日解禁だったようです!朝一から出航して、昼前に帰ってくる。植田丸のご主人曰く、大物が続々上がったようですよ。クーラーボックスさえ持ってくればそれでOK!竿も何もかも借りられます。初心者も釣れるらしいです。ご主...
鹿島港メバリング 調子上がってきた!?
- 2015/11/02
- 18:25

2015/10/31(日) 鹿島港中潮日出 05:57日没 16:43満潮 06:54(137cm)干潮 11:59(94cm)満潮 17:25(147cm)釣行時間:16:00~17:30今日は、那珂湊~大洗経由、鹿島港。那珂湊名物、猫の餌釣り久々に、那珂湊に行ってきました。残念ながらここの港まつりは先週終わったよう…。1周違ったか。とりあえず、港の奥でメバルでも。はじめてからすぐに猫が寄ってきます。餌をくれと、足にすりすり。「待っていろ!新鮮...