那珂湊の磯場で久々の良型ムラソイ
- 2019/03/21
- 06:07
2019/03/17(日)那珂湊満潮からの引き潮。磯場の外海は、波が高く、波が押し寄せるため、しばらく引くのを待っての釣行となった。久々のポイントで、奥様が良型のムラソイ(23センチ)を引き上げる。その瞬間をたまたま見ていた。竿が、叩くように、グングンッとしなる!一旦、根に入られたようで、テンションを緩めて、ムラソイが動くのを待つ。これは、村越先生がやっていた技だ。ムラソイが動いたところで、すかさず引き抜く...
かみね動物園と日立で釣りの1日。午後は釣りへ川尻港、会瀬港、久慈漁港。
- 2018/09/13
- 07:00

2018/08/18(土)日立市小潮干潮 14:08( 84cm)満潮 20:13( 135cm)日出 04:57日没 18:26午後は、釣りの部。ヒャッキンで水槽と網を買って、磯遊びへ。川尻港少し北上して、川尻港に。着くとサビキでサバが入れ食い状態の様子。ジグを投げると、20センチ弱のサイズが食ってくる!ジグでもワームでも、プラグでも食ってきたのが驚き(笑)これは楽しい〜(^^)/会瀬港ここでは、奥様がムラソイ狙い。私と2歳児は、カニ...
かみね動物園と日立で釣りの1日。まずはゾウと触れ合うリベンジの巻!
- 2018/08/22
- 07:00

2018/08/18(土)日立市小潮干潮 14:08( 84cm)満潮 20:13( 135cm)日出 04:57日没 18:261年ぶりに、日立市のかみね動物園に行ってきた。1年前の1歳時には、ゾウさんに触ることができなかったので、今回は、2歳になって、リベンジだ!!日頃から、動物はゾウさんが好きで、絵本や図鑑、お風呂セットでもゾウさんゾウさんと言うので、それならば、実際のゾウさんにまた会いに行こうではないかと。2歳児、ゾウさん...
青物情報があった大洗に行ってきました。雨で海の色はいまいちでもサバは好釣?
- 2017/08/24
- 08:09
2017/08/19(土)奥様がブログチェックでヒットした大洗青物情報を頼りに、大洗に行ってきました!とはいうものの、今日はなんとなく釣り気分ではなく。なぜだろう(笑)?小雨が降っていたから?先を急がず、下道で寄り道しながらの釣行です。鹿島灘海浜公園子連れで寄ったのは初めてでしたが、食べるところ、広い公園、遊ぶところがあって子連れには楽しい公園。食堂でお昼を食べて、公園遊びしてきました。鹿島灘海浜公園釣り場の...
かみね動物園に行ってきました!茨城県日立市、太平洋が見える動物園
- 2017/07/05
- 07:42

かみね動物園地方の動物園を侮るなかれ!上野動物園ではパンダの赤ちゃんフィーバーになっているところですが、上野まではちょっと…でも動物とふれあいを持たせたいと思い、行ってきましたかみね動物園。奥様に聞くまで、茨城に動物園があることを知りませんでした。奥様も子供の頃に遠足でいったらしい。昔を思い出しながら、楽しんでいました。そういう私は、地方の動物園に、ライオンはいるのかゾウはいるのかキリンは?サイは...
日立:久慈漁港でメバリング!カマスもいましたよ。
- 2017/06/25
- 06:57

日立:久慈漁港でメバリング2017/06/24(土)大潮干潮 10:03( -3cm)満潮 17:09( 134cm)15:00~16:00 かみね公園の動物園に行った後、久しぶりに海釣りへ行ってきました。海は夏モード?いわしの群れ。ハゼの姿。小カマスの群れ。わくわくする。会瀬に立ち寄った後、久慈漁港でちょいメバリング。奥様、早速メバル釣ってきました。20センチには満たないけれど、結構引いたらしい。下はお魚に喜ぶ1歳児、カイトの手...
公園遊びの合間に、那珂湊でキス釣りとメバル釣り
- 2017/06/17
- 07:00

那珂湊でキス釣り&メバル釣り2017/06/03(土)小潮満潮 10:38( 91cm)干潮 16:58( 51cm)9:00~10:00、16:00~17:00 鯉釣りの合間に、海釣りもしていました。1歳児が遊べる公園も探しつつ、水戸のキャスティングなどでお買いものしつつ、釣りもするといったゆる~い感じで。まずは、下道で那珂湊へ。釣り客でにぎわっています。車のナンバーを見ると、茨城のほか、群馬や埼玉からが多いようです。一番近い海は大...
ゴールデンウィーク 大洗の磯場で砂遊び
- 2017/05/01
- 06:30

ゴールデンウィーク初日は、大洗ホテル近くの磯場で砂遊び。1歳児は100均で買った熊手で潮干狩りのマネごと遊び。これが楽しいようで。ずっとやっていました(笑)パパ!これが砂ってやつですか!パパ、楽しいね!何か出てくるかな?うん。出てくるのは石や貝殻ばかりだよ。でも発掘しているような感じが楽しいようで。博士!何か発見されましたか?ゴールデンウィーク、関東の最新釣り情報の収集はこちらから。 ...
ゴールデンウィーク大洗〜那珂湊〜阿字ヶ浦の磯遊び場は大混雑!穴場はここ!
- 2017/04/30
- 06:46

2017年ゴールデンウィーク突入!ゴールデンウィーク初日、息子のお砂遊びに大洗へ。いやしかし、大混雑で驚いた!普段、土日は全然人がいないのに。那珂湊の市場も大渋滞。ゴールデンウィークおそるべし!ちなみに、写真は大洗水族館近くのとある磯場。ここは割と少なく穴場な場所。この時期はまだ無料駐車場で、トイレ、足洗い場もある。海に出られる場所は少ないのですぐわかると思います。または大洗ホテル近くの磯場も穴場です...
番外編:大洗水族館で川虫と釣り餌(ルアー)のお勉強
- 2017/02/25
- 14:06

川虫と釣り餌の関係を学んできました注意!!虫が苦手な方は読まないでください!大洗水族館で開催されているイベント『ボクらの生き物図鑑』開催期間:平成29年1月21日(土)~平成29年5月7日(日)このイベント会場では、川虫と釣り餌の勉強ができます!川虫ってどんな虫?釣りに利用されるのは、カゲロウ目、トビゲラ目、カワゲラ目の幼虫。ここではさらにヘビトンボ目も加えて紹介されています。餌の調達には困らなさそうです...
番外編:マンボウってまぶたが…
- 2017/02/23
- 07:00
子連れにおススメ!大洗水族館を楽しむコツ。
- 2017/02/22
- 07:00

子連れにおススメ!大洗水族館を楽しむポイント。目次●子連れにおすすめの時間、食事処の席確保。●おむつ替え、授乳室、ベビーカー情報●大洗水族館の写真と見どころ1歳になったばかりの息子を連れて、大洗水族館に行ってきました。子連れだと何かと心配な面もありますよね。今回は、子連れで大洗水族館を楽しむためのポイント、当日発見したことなどまとめてみました。今年開館15周年を迎える大洗水族館、各種イベントも開催され...
常磐那珂湊~阿字ヶ浦界隈、根魚釣り
- 2017/02/21
- 07:00

常磐那珂湊~阿字ヶ浦界隈、根魚釣り2017/02/18(土)小潮満潮 08:17 114cm干潮 15:07 49cm満潮 21:28 90cm日没 17:22釣行時間 13:00~14:00久々に、那珂湊~阿字ヶ浦方面に、ルアーで根魚釣りでした。この時期にはほとんどやらないのですが、最近できていなかった根魚のポイントをちょっと偵察しよう。そんな軽い気持ちでポイントに。もちろん、竿は持参します。時間帯は干潮近くとはいえ、ポイントに行くにはスパイク...
額に入れて飾りたい。グーグルフォトで自動作成された海辺の写真。
- 2016/12/07
- 07:28

グーグルフォトで編集してみました。実は、アシスタント機能で、自動でスタイルを変更して作成された写真です。なんか額に入れて飾りたい感じだったので、ちょいとご紹介。先週末、磯崎漁港、阿字ヶ浦近くの海岸で撮った1枚です。グーグルフォトのアシスタント機能で、自動でスタイルを変更して作成されていました。...
磯崎漁港、那珂湊漁港メバリング、時合では入れ食いグイグイ!
- 2016/12/06
- 07:46

2016/12/03(土)磯崎漁港~那珂湊漁港中潮干潮 11:51(89cm)満潮 17:00(120cm)日没 16:23釣行時間 磯崎漁港15:30~16:30、那珂湊漁港17:00~18:00磯崎漁港でメバルが釣れているというので、週末行ってきました。お昼は水戸のイオンで赤ちゃんのお買いもの、水戸のキャスティングに立ち寄り、ようやく阿字ヶ浦までたどり着いたのは、15時過ぎでした(笑)夕まづめの時合のワンチャンスにかけます。まずは漁港の前にサーフの偵察...